
【本社】
    	   
   	    京都府長岡京市勝竜寺西川原田1-2
 TEL.075-951-6594
           FAX.075-954-3390



主に濁度・SSの除去に多く使用されており、またろ過砂より軽いろ過材である為、単体でのろ過に使用するよりは、比重の重いろ過材との複層濾過で多く使用されております。


1.比重が小さく逆洗水量が少なくて済みます。
    	  2.逆洗時に異物との分離に優れています。(マットボール発生の予防)
    	  3.組成がカーボンの為、酸やアルカリに侵されにくいです。
   	    4.空隙率が高い為、深層濾過が可能となり濾過時間が長く維持できます。(逆洗回数の減少が可能)

| 有効径 | 均等係数 | 見掛比重 | 原料 | 
|---|---|---|---|
| 0.6mm | 1.5以下 | 0.7〜0.75 | ホンゲイ炭(ベトナム産) | 
| 0.9mm | 1.5以下 | 0.7〜0.75 | ホンゲイ炭(ベトナム産) | 
| 1.2mm | 1.5以下 | 0.7〜0.75 | ホンゲイ炭(ベトナム産) | 
| 1.5mm | 1.5以下 | 0.7〜0.75 | ホンゲイ炭(ベトナム産) | 
*標準梱包 小袋 30L/袋
    	   
   	    フレコン 1000L/bag